ロックミシンの差動機能についての参考サイト

太郎です。

動画コメントにロックミシンの差動機能について質問をいただきました。

「差動」とは「何の差の、何の動き(or動きの差??)」のことでしょうか。 例えば、 送り歯の基本運動量がゼロ(N)で、布地を多くかきこませたくてプラスにセットにした場合、 「ゼロ→プラス数値」の「差」の送り歯の「動き」ということでしょうか

あいにく私は差動機能が付いているロックミシンを持っていないので勉強のために検索してみたところ、参考になりそうなページがあったので紹介させていただきます。

①note記事

ソーイングスクウエアさんのnote記事です。

◇差動機能とは?

差動機能とは、生地を動かす送り歯の動きを調節して、生地を縮めたり伸ばしたりしながら縫える機能です。

ニット生地など伸縮性のある生地を使う場合には、伸びないように縮めながら縫うことができたり、逆に、サテンやジョーゼット生地など縫い縮みやすい生地の場合は、伸ばしながら縫うことができます。
ニットソーイングをされる場合には、欠かせない機能となります。

https://note.com/sewing_square/n/n8c83ca7fe9f6

基本運動量がNについての動きについても解説されていますので参考になるかと思います。

②動画で解説

ニット生地の通販SMILEさんのYouTubeチャンネルにも差動について解説があったので紹介いたします。

2つ目の動画で差動の運動量Nについて解説されています。

【参考】巻縫いミシンの差動について

前に大阪ミシンショーで撮影させていただいた、カンサイスペシャルさんの動画で差動が効く巻縫いミシンを紹介させていただきました。

この場合は左の送り歯と右の送り歯の送り量を変えることで生地のズレを調整するのが差動でした。

ミシンによって差動の定義が変わってくるかと思います。参考になれば幸いです☺

コメントを残す

Translate »