ジーンズソムリエの勉強に役立ちそうな動画

太郎です。岡山でGジャン作ってます。

皆さんジーンズソムリエっていう資格はご存知でしょうか。デニム好きしか知らないマイナー資格です。初受検で11000円かかるという、デニム好きを公言するためだけに受けるには覚悟を伴う金額の資格です。そして何を隠そう私も取得しました。

私が受検したときは基本的にテキストだけで本番に臨んだのですが、いかんせんデニムの製造工程なんて見たことなかったのでテキストだけの情報とイラストでは想像ができず、勉強に手間取りました。

が、今はYouTubeがあります。テキストで書かれていることも動画で紹介されていたりします。ということで、ジーンズソムリエのテキストに出てくる、文字情報では伝わりづらい内容の動画を何点か紹介したいと思います。

紡績

綿花から糸になる工程ですね。手前みそながら縫製ばぁの紡績の工程(7:25~)が分かる動画を紹介いたします。

この方の動画は実際の工場での紡績の様子です。

整経、染色(ロープ染色)、分繊、糊付、製織、検反

ここがテキストだと想像が苦しくなる箇所。生地メーカーのショーワさんに取材させていただいた動画をご参照ください。

実際に工場を見ても良いのですが、実際に見たら見たで工場の非日常感に圧倒されて、どの工程がどういう役割で全体の中でどの順番でされているのか、などをきちんと頭で整理するのが大変…なんて場合もあります。うわーすごい!の印象で脳内メーカーがいっぱいに…。その点動画だと整理された情報がコンパクトにまとめられているので体系的に頭に入れることができ、しかも何度も見返せます。

綾組織(平織り、綾織)

織り方ですね。

シャンブレー、ダンガリー

テキストがモノクロだったので(今はカラーなの?)、生地の感じが分かりにくく。動画で見せられるとあぁアレね!と分かりやすいです。

ブロークン・ツイル

くまちゃん家さんの動画で詳しく解説されています。

ジーンズ縫製(巻き縫い)

テキストには巻き縫いの説明が「デニムなど2枚の布地の端を、片方は表側、もう片方は裏側に…」とありましたが、なかなかイメージしにくいですよね。ということで実際縫ってる様子をご覧ください。

洗い加工

児島の加工屋さん、WHOVALさんで撮影させていただいた動画を紹介します。

いかがでしょうか。今後参考になりそうな動画を発見したら更新かけたいと思います。多少なりとも勉強の助けになれば幸いです。

コメントを残す

Translate »